堅田あずさの絵のブログです。 私の絵画や線画、展示のお知らせ、日々感じたことなどを綴っています。 Copyright Azusa Katada. All rights reserved
2013年1月2日水曜日
あけましておめでとうございます 2013
南天。
「難を転ずる」に通じることから、縁起の良い植物とされています。
サムホールサイズの水彩紙に、マッチカラーという水彩絵具で描きました。
昨年お世話になった皆様、誠にありがとうございました。
皆様どのようなお正月をお過ごしでしょうか。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
私は元日はさいか屋藤沢店で開催された湘南のハワイアンデュオ「LauLa」のミニライブを聴きに行き、夕方からはテレビで放映された映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」を観ました。
LauLaの演奏と歌声は力強くさわやかで、ハワイアンナンバーと日本語のオリジナルナンバーを生で楽しむことができました。
近場でこのようなライブを聴けるのは嬉しいです。
「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」はキューバ音楽のドキュメンタリー映画で、以前から興味があったのでこの機会に観られてよかったです。
「生きること」と「表現すること」について、あらためて考えさせられました。
この映画に登場するミュージシャンは皆笑顔が輝いていました。
生きているといろいろと大変なこともあるけれど、限りある人生、悔いのないように自分が本当にやりたいことをやっていきたいと素直に思いました。素晴らしい映画。
家にはお重もないし、立派なおせち料理を用意する余裕もないけれど、少しでもお正月らしくなるように大晦日は朝からお正月用の黒豆を煮て、夜、松前漬けと筑前煮を作り、元旦は田作りを作って紅白のかまぼこを切りました。少しはお正月らしくなったかな。
もっといろいろな料理を作れるようになりたいです。
絵もたくさん描きたい。
絵を描くこともそれ以外のことも、自分のこの両手を使って何ができるか、今年も挑戦していきたいです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。