2~3年前に描いたオクラの絵です。
この頃は、よくオクラを食べていました。
深澤直人さんの「デザインの輪郭(TOTO出版)」を読みました。
深澤さんにとってデザインは、生きることと直結しているという印象を受けました。
地震のあと、長い文章を読む気になれなかったのに、この本は読めました。
災害についての本ではないのに、何故か「今読むのにぴったりの本だ」と思ったのです。
進むべき方向や、物事を考える基準を見失いそうになったとき、この本を読んで、美意識とか本当に大切なものは何かを考える手がかりをもらったような気がします。
被災地の子ども達に絵本を届ける活動をしている会社が見つかったので、絵本を送りました。
大変な思いをしている子ども達に、少しでも喜んでもらえればと思います。
この本読んだのねー。
返信削除いつも仕事でお世話になっていたデザイナーの山口信博さんがこの本にも携わっていて、打ち合わせの際等に深沢氏のお話もたくさん聞かせてくれました。
懐かしいなあ、というかazuちゃんとかぶるところがやけに多くてびっくりです。
>ayaちゃん
返信削除そうなんだ…びっくり!
本当にお互いかぶるところが多いよね。不思議だね。
私は深澤さんのようになるのは無理だけど、この本はすごく勉強になりました。